教育図書館・文部科学省図書館の蔵書を検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する本(図書・雑誌)の情報を検索できます。
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できます。
NDLサーチを検索します。
図書館の蔵書を検索した結果です。電子ジャーナル・電子ブックは詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #英語)
該当件数:382件
日本人と英語 / 津田幸男 編
京都 : 国際日本文化研究センタ- , 199803. - (日文研叢書 ; 14)
図書
言語教育としての児童英語教育―リテラシー教育のあり方と提案【ZJ-552】
教育研究論文索引 <EA10094758>
語彙の意味理解と記憶を促す視覚教材としての映画の利用【ZJ-554-3】
教育研究論文索引 <EA10094976>
高等学校のCALL教室における英語リスニング指導【ZJ-554-3】
教育研究論文索引 <EA10096331>
診断テスト作成の試み―仮定法診断テストの実施結果とフィードバック【ZJ-563】
教育研究論文索引 <EA10105582>
生徒および教師が考える理想的な高校英語教師像について―その量的・質的比較【ZJ-563】
教育研究論文索引 <EA10107239>
言語活動の充実と外国語の指導の改善─思考力・判断力・表現力を育成するライティング指導(<特集>言語活動の充実と指導の改善(3)[保健体育,技術・家庭,家庭,外国語,情報])【ZJ-87】
教育研究論文索引 <EA00036102>
明治期英文法排撃論と実業界【ZJ-651】
教育研究論文索引 <EA00036159>
The common european reference scales:a study of their applicability to Japanese learners of English【ZJ-563】
教育研究論文索引 <EA10077787>
英語科教育における言語活動の再構築―言語活動の単位について【ZJ-518】
教育研究論文索引 <EA10085559>
エンパワメントとしての英語力とジェンダー―多学問的視座からTESOLへの示唆【P221-1A1-77】
教育研究論文索引 <EA10136583>
大学生の語彙学習方略使用と学習成果の関係―人文系女子大学生を対象とした調査【P643-9Ab-42】
教育研究論文索引 <EA10137233>
「JACET8000」をスケールとして学習指導要領の制限語彙及び中学校教科書語彙を検討する【P353-3A-46.1】
教育研究論文索引 <EA10139453>
インターネット教材によるスピーキング活動【P556-3A-44】
教育研究論文索引 <EA10139775>
中学校での多読指導実践が及ぼす影響に関する一考察【P733-7A-5】
教育研究論文索引 <EA10142006>
センター試験のリスニングは日本のEFL環境でどれだけ使えるか―TOEFL〓iBTのリスニングセクションに基づく考察【P361-11C-9】
教育研究論文索引 <EA10143480>
英単語の綴りに困難を示す学習障害児への個別指導――特別支援教育センターでの実践を通して【P233-8A1-31】
教育研究論文索引 <EA10147993>
外国語におけるカリキュラムの改善(<特集>カリキュラムの改善)【ZJ-571】
教育研究論文索引 <EA16201243>
小学校外国語活動の今後を考える【ZJ-227】
教育研究論文索引 <EA00029083>
Inner speech and listening ability in learning English as a foreign language【P331-1B2-2】
教育研究論文索引 <EA10122692>