教育図書館・文部科学省図書館の蔵書を検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する本(図書・雑誌)の情報を検索できます。
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できます。
NDLサーチを検索します。
図書館の蔵書を検索した結果です。電子ジャーナル・電子ブックは詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #教育評価)
該当件数:1,333件
評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料 / 国立教育政策研究所
高等学校専門教科. - 東京 : 教育出版 , 201303
図書
個別指導計画に関する評価研究―複数教師による評価とその一致性【P311-2G-36】
教育研究論文索引 <EA10094896>
高等学校の評価問題と学力をつける取り組み【ZJ-483】
教育研究論文索引 <EA10096354>
国語科の目標分析と授業づくり(特集 教育評価の課題を問い直す)【ZJ-408】
教育研究論文索引 <EA10096896>
今、「生きる力」を育てるため自己評価は動き出したか―自己評価に関する全国調査の概要を通して【ZJ-408】
教育研究論文索引 <EA10097340>
採点基準の違いが読解のリコールに及ぼす影響―高校生(下位者)の場合【P411-3A-18.1】
教育研究論文索引 <EA10097647>
参考資料をもとに現場が評価規準を構築する際の課題【ZJ-408】
教育研究論文索引 <EA10097889>
子どもと親に見えない内申書【ZJ-104】
教育研究論文索引 <EA10098322>
子どもの何を評価し、育てることが大切か
教育研究論文索引 <EA10098443>
子どもの能力概念の発達と評価懸念との関係【ZJ-367】
教育研究論文索引 <EA10098814>
子どもは能力をどのように捉えるか―能力概念の獲得過程【P361-1B-36】
教育研究論文索引 <EA10098924>
子どもを伸ばす学習評価・学校評価【AB36.17-1.1-200】
教育研究論文索引 <EA10098946>
思考力育成カリキュラムにおける評価の方法【ZJ-608-48.1】
教育研究論文索引 <EA10099225>
指導と評価の一体化―子どもと教師が共に生きる評価【ZJ-156.1】
教育研究論文索引 <EA10099299>
試験とテスト(10)進学適性検査(進適)再考:日本における進適とは何であったのか
教育研究論文索引 <EA10099649>
児童の教科学習における情意領域の評価尺度に関する研究―国語・算数における関心・意欲・態度の評価【P311-2B3-17】
教育研究論文索引 <EA10099852>
児童生徒が好む評価観点の分析【P411-1B-39.1(1)】
教育研究論文索引 <EA10100062>
次世代のテストのための電子インフラストラクチャー【ZJ-446】
教育研究論文索引 <EA10100187>
"自ら学び自ら考える力をどう評価するか―自己評価カード, 相互評価カード, 通知表の工夫"【ZJ-408】
教育研究論文索引 <EA10100226>
自己評価における理解度と理解の段階【P511-1A1-49.2】
教育研究論文索引 <EA10100395>