教育図書館・文部科学省図書館の蔵書を検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する本(図書・雑誌)の情報を検索できます。
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できます。
NDLサーチを検索します。
図書館の蔵書を検索した結果です。電子ジャーナル・電子ブックは詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 367.6)
該当件数:380件
子ども観と教育の歴史図像学 : 新しい子ども学の基礎理論のために / 北本正章著
東京 : 新曜社 , 2021.12
図書
子ども論を読む / 小谷敏編
京都 : 世界思想社 , 2003.6. - (Sekaishiso seminar)
はじめての子ども論 : 子ども観の歴史社会学 = Exploring discourses on childhood / 元森絵里子著
東京 : 有斐閣 , 2025.4. - (有斐閣ストゥディア)
子どもと悪の人間学 : 子どもの再発見のために / 亀山佳明著
東京 : 以文社 , 2001.11
不良・ヒーロー・左傾 : 教育と逸脱の社会学 / 稲垣恭子, 竹内洋編
京都 : 人文書院 , 2002.4
自分のことは自分でしない : 子どもの臨床社会学 / 杉本厚夫著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2002.4
居場所なき時代を生きる子どもたち / 三沢直子, 宮台真司, 保坂展人著
八王子 : 子ども劇場全国センター出版局. - 東京 : 学陽書房(発売) , 1999.5
青少年をめぐる課題 : 総合調査報告書 / 国立国会図書館調査及び立法考査局編
東京 : 国立国会図書館 , 2021.3. - (調査資料 / [国立国会図書館編] ; 2020-3)
13才以下の児童に対する家庭と社会の影響 / 日本ユネスコ国内委員会事務局[訳]
[出版地不明 : 出版者不明 , 1955]. - (世界を理解するために)
子どもの犯罪と死 / 山崎哲, 芹沢俊介著
: 新装版. - 東京 : 春秋社 , 1998.12
少年漂流記 / 西山明編
東京 : 共同通信社 , 1998.12
“空洞"に生きる子どもたち ; 消えゆく子どもと大人の境界 / コーディネーター, 吉永みち子 ; 連続シンポジウム『コ・ド・モ?』編集委員会編
東京 : 赤ちゃんとママ社 , 2000.8. - (連続シンポジウム『コ・ド・モ?』-見つめ直そう子どもの世界- ; 2)
あなたはひとりじゃない : 悩める母たちへ子供たちへ / 大平光代著
東京 : 光文社 , 2001.5
下流志向 : 学ばない子どもたち働かない若者たち / 内田樹著
東京 : 講談社 , 2007.1
サイバーリスクから子どもを守る : エビデンスに基づく青少年保護政策 / 経済協力開発機構編著 ; 斎藤長行著訳 ; 新垣円訳
東京 : 明石書店 , 2016.1
ピア・パワー : 子どもの仲間集団の社会学 / パトリシア・A.アドラー, ピーター・アドラー著
福岡 : 九州大学出版会 , 2017.9
児童・青少年 / 日外アソシエーツ株式会社編集
東京 : 日外アソシエーツ , 2014.8. - 東京 : 紀伊國屋書店 (発売) , 2014.8. - (統計図表レファレンス事典)
都道府県青少年保護育成条例集
[東京] : 内閣府政策統括官(総合企画調整担当) , 2001.3
青少年と携帯電話等に関する調査研究報告書 / 総務庁青少年対策本部[編]
[東京] : 総務庁青少年対策本部 , 2000.12
子ども観のグローバル・ヒストリー / 村知稔三 [ほか] 編
東京 : 原書房 , 2018.3