図書館へ購入を依頼する

このページのリンク

タイセイ ト ヘンドウ
体制と変動 / 庄司興吉, 矢澤修次郎, 武川正吾編
(リーディングス日本の社会学 ; 17)

資料タイプ 図書
出版者 東京 : 東京大学出版会
出版年 1988.2
本文言語 日本語
大きさ vi, 290p : 挿図 ; 21cm

所蔵情報を非表示


教育図:19階書庫1 361.08||9||17 011423456

書誌詳細を非表示

内容注記 概説日本の社会学 : 体制と変動 / 庄司興吉 [執筆]
社会結合の日本的特質 : 封建的家族主義の問題 / 福武直 [執筆]
「旧意識」とその原初形態 / 日高六郎 [執筆]
集団と組織の機械化 : 官僚化をめぐる諸問題 / 高橋徹, 城戸浩太郎, 綿貫譲治 [執筆]
社会科学の今日的状況 / 松下圭一 [執筆]
市民社会と大衆社会 / 作田啓一 [執筆]
「大衆社会」論から「知識社会」論へ / 庄司興吉 [執筆]
知識・管理社会の矛盾と紛争 / 庄司興吉 [執筆]
日本型管理社会の社会意識 : 内面支配のメカニズム / 栗原彬 [執筆]
管理社会としての現代 / 矢澤修次郎 [執筆]
現代社会の存立構造 : 物象化・物神化・自己疎外 / 真木悠介 [執筆]
市民社会論 / 厚東洋輔 [執筆]
第三世界と現代社会学 : 国際関係的視点による「発展」社会学の再検討のために / 小倉充夫 [執筆]
現代社会論 / 稲上毅 [執筆]
核時代の世界社会学 / 庄司興吉 [執筆]
一般注記 「リーディングス日本の社会学」企画委員: 上子武次ほか
内容: はしがき(庄司興吉), 凡例, 序論(概説日本の社会学「体制と変動」), 第1部: 戦後改革と市民社会の理論(解説(矢澤修次郎), 1「社会結合の日本的特質」, 2「「旧意識」とその原初形態」), 第2部: 経済成長と大衆社会の理論(解説(矢澤修次郎), 3「集団と組織の機械化」-5「市民社会と大衆社会」), 第3部: 情報化と知識・管理社会の理論(解説(矢澤修次郎), 6「「大衆社会」論から「知識社会」論へ」-9「管理社会としての現代」), 第4部: 転換期における再検討と再構成(解説(矢澤修次郎, 庄司興吉), 10「現代社会の存立構造」, 11「市民社会論」), 第5部: 世界社会のなかの日本社会(解説(矢澤修次郎, 庄司興吉), 12「第三世界と現代社会学」-14「核時代の世界社会学」), 資料, 文献
文献: p[281]-290
著者標目  庄司, 興吉(1942-) 編 <ショウジ, コウキチ>
 矢澤, 修次郎(1942-) 編 <ヤザワ, シュウジロウ>
 武川, 正吾(1955-) 編 <タケガワ, ショウゴ>
 上子, 武次(1917-2008) <カミコ, タケジ>
 福武, 直(1917-1989) <フクタケ, タダシ>
 日高, 六郎(1917-) <ヒダカ, ロクロウ>
 高橋, 徹(1926-2004) <タカハシ, アキラ>
 城戸, 浩太郎(1929-1957) <キド, コウタロウ>
 綿貫, 譲治(1931-) <ワタヌキ, ジョウジ>
 松下, 圭一(1929-) <マツシタ, ケイイチ>
 作田, 啓一(1922-2016) <サクタ, ケイイチ>
 栗原, 彬(1936-) <クリハラ, アキラ>
 真木, 悠介(1937-) <マキ, ユウスケ>
 厚東, 洋輔(1945-) <コウトウ, ヨウスケ>
 小倉, 充夫(1944-) <オグラ, ミツオ>
 稲上, 毅(1944-) <イナガミ, タケシ>
件 名 BSH:社会学
NDLSH:社会科学
NDLSH:社会変動
分 類 NDC8:361
NDC8:360.8
NDLC:EC1
書誌ID BB00031847
ISBN 4130550675
NCID BN01903496

 類似資料