図書館へ購入を依頼する

このページのリンク

サンスウ スウガク キョウイク ジッセン コウザ
算数・数学教育実践講座

資料タイプ 図書
出版者 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会
出版年 1985.6
本文言語 日本語
大きさ 21冊(別冊とも) ; 27cm

所蔵情報を非表示

総目次 索引 教育図:19階書庫1 375.4108||5||21 961464100

子書誌情報を非表示

1 第1巻 数概念の芽生えと発展 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.5
2 第2,3巻 数・式の理解と計算技能 計算,式. - 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.6
3 第4,5巻 量概念の芽生えと発展 1,2. - 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.5-1985.6
4 第6巻 関数概念の芽生えと発展 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.5
5 第7,8巻 関数概念の発展と利用 1,2. - 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985
6 第9巻 確率・統計概念の芽生えと発展 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.5
7 第10巻 図形概念の芽生えと形成 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.6
8 第11,12巻 図形概念の発展 1,2. - 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.6
9 第13巻 集合の考えと論理 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985
10 第14,15巻 授業展開の諸類型 1,2. - 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985
11 第16巻 学習と評価 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.6
12 第17巻 教具とその利用 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.6
13 第18巻 教育機器 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.6
14 第19巻 問題解決 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.6
15 第20巻 算数・数学教育思潮の変遷と展望 東京 : 算数・数学教育実践講座刊行会 , 1985.6

書誌詳細を非表示

一般注記 監修:小林善一ほか 別冊(89p 26cm):総目次・索引
第1巻 数概念の芽生えと発展 第2巻 数・式の理解と計算技能 計算 第3巻 数・式の理解と計算技能 式 第4巻 量概念の芽生えと発展 1 第5巻 量概念の芽生えと発展 2 第6巻 関数概念の芽生えと発展 第7巻 関数概念の発展と利用 1 第8巻 関数概念の発展と利用 2 第9巻 確率・統計概念の芽生えと発展 第10巻 図形概念の芽生えと形成 第11巻 図形概念の発展 1 第12巻 図形概念の発展 2 第13巻 集合の考えと論理 第14巻 授業展開の諸類型 1 第15巻 授業展開の諸類型 2 第16巻 学習と評価 第17巻 教具とその利用 第18巻 教育機器 第19巻 問題解決 第20巻 算数・数学教育思潮の変遷と展望
件 名 NDLSH:算数科
NDLSH:数学科
分 類 NDC8:375.41
NDLC:FC88
書誌ID BB00010724
NCID BN02318491

 類似資料