オヤナギ, シゲタ
小柳, 司気太(1870-1940)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
一般注記 中国哲学, 道教研究家
訳書:「道教聖典」(心交社, 1987)
生没年等 1870-1940
から見よ参照 小柳, 司氣太(1870-1940)<オヤナギ, シゲタ>
小柳, 司気太(1870-1940)<コヤナギ, シゲタ>
小柳, 司気太<オヤナギ, シケタ>
Oyanagi, Shigeta
Oyanagi, Sigeta
コード類 典拠ID=AU00510871  NCID=DA01045230
1 新修漢和大字典 / 小柳司気太編 増補版. - 東京 : 博友社 , 1953.1
2 改訂新漢文 / 小柳司氣太編 巻1 - 巻4. - 訂正再版. - 東京 : 東京修文館. - 大阪 : 修文館 , 1938.12
3 實業新漢文 / 小柳司氣太編 卷1 - 卷5. - 訂正再版. - 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1938.12
4 改訂新漢文 / 小柳司氣太編 入門篇 - 巻4. - 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1938.10
5 實業新漢文 / 小柳司氣太編 卷1 - 卷5. - 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1938.10
6 小學外篇鈔 / 小柳司氣太編 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1938.8
7 言志四録鈔 / 小柳司氣太編 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1938.8
8 日本外史鈔 / 小柳司氣太編 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1938.8
9 十八史略鈔 / 小柳司氣太編 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1938.8
10 論語鈔 / 小柳司氣太編 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1938.8
11 模範女子漢文 / 小柳司氣太編 東京 : 早稻田圖書出版社 , 1938.8
12 新漢文 / 小柳司氣太編 入門篇. - 訂正再版. - 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1937.12
13 新漢文 / 小柳司氣太編 入門篇. - 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 修文館 , 1937.6
14 新漢文 / 小柳司氣太編 卷1 - 卷4. - 訂正再版. - 東京 ; 大阪 : 修文館 , 1935.12
15 新漢文 / 小柳司氣太編 入門篇 - 卷4. - 東京 ; 大阪 : 修文館 , 1935.9
16 道教の一斑 / 小柳司氣太 [著] . 日本に於けるイスラム教 / 有賀文八郎 [著] 東京 : 東方書院 , 1935.2
17 小學外篇鈔 / 小柳司氣太編 訂正再版. - 東京 : 東京修文館. - 大阪 : 大阪修文館 , 1932.12
18 言志四録鈔 / 小柳司氣太編 訂正再版. - 東京 : 東京修文館. - 大阪 : 大阪修文館 , 1932.12
19 小學外篇鈔 / 小柳司氣太編 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 大阪修文館 , 1932.11
20 言志四録鈔 / 小柳司氣太編 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 大阪修文館 , 1932.11
21 孟子鈔 / 小柳司氣太編 東京 ; 大阪 : 修文館 , 1932.8
22 論語鈔 / 小柳司氣太編 東京 ; 大阪 : 修文館 , 1932.8
23 漢文教本 / 小柳司氣太編 卷3,卷4,卷5. - 東京 : 東京修文館 ,. - 大阪 : 大阪修文館 , 1925.10
24 新編日本外史鈔 / 小柳司氣太編 訂正再版. - 東京 ; 大阪 : 修文館 , 1925.5
25 道教聖典 / 小柳司気太, 飯島忠夫譯 ; 世界文庫刊行會編 東京 : 世界文庫刊行會 , 1923.3