スギタ, ゲンタン
杉田, 玄端(1818-1889)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 江戸
一般注記 幕末・明治初期の蘭方医, 洋学者
EDSRC:写象新法 / 杉田擴稿([製作者不明], [1---])
名号: 初め幡頭氏(吉野氏とも), 名: 拡, 字: 充甫, 通称: 徳太郎, 玄端, 号: 泰獄, 肥舟, 桜所, 法号: 宝山院拡誉桜所玄端居士
出身地, 名号は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
別称「杉田拡」は「古典籍総合目録」(岩波書店, 1990)による
生没年等 1818-1889
から見よ参照 杉田, 拡<スギタ, カク>
Sugita, Gentan
コード類 典拠ID=AU00510126  NCID=DA02655113
1 幼童手引草 / 杉田玄端譯 初編 卷之上 - 3編 卷之下. - 東京 : 山城屋佐兵衞 , 1873.11
2 健全學 / [ロベルト・ゼエムス・メン著] ; 杉田玄端譯 1:上編 巻之上 - 6:下編 巻之下. - 東都 : 和泉屋半右衞門 , 慶應3 [1867]