イノウエ, ヨリクニ
井上, 頼圀(1839-1914)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 江戸
一般注記 幕末・明治時代の国学者, 歌人.文学博士(日本人名大事典 (平凡社)による)
本姓、源。名、頼囶。幼名、次郎。字、伯随・厚載。通称、大学・肥後・鉄直。号、一賀・英玉翁・呉竹亭・舎。
経歴:宮内省御用掛・学習院教授・宮内省図書寮編修課長など歴任。その蔵書は無窮会の神習文庫として現存する。(国書人名辞典より)
EDSRC:神社覈録 / 鈴鹿連胤撰 ; 井上頼囶, 佐伯有義校訂 (皇典講究所) (會通社 (賣捌), 1902)
EDSRC:五升庵上人年譜便覧 / 錫馬纂輯 ; 小杉榲邨, 井上頼頼両先生閲 ; 岡田魯人叟校 (錫馬写, 1900)
日本紀講義 / 三崎民樹[等]述 ; 井上頼圀閲(水穂会,1906.4-1906.8)
生没年等 1839-1914
から見よ参照 井上, 頼國<イノウエ, ヨリクニ>
井上, 頼国<イノウエ, ヨリクニ>
井上, 頼囶<イノウエ, ヨリクニ>
Inoue, Yorikuni
コード類 典拠ID=AU00510123  NCID=DA01875919
1 権田直助翁詳伝 / 金子元臣著 ; 井上頼圀閲 浦和 : 埼玉県教育会事務所 , 1910.2
2 中等國文 : 増補訂正 / 井上頼囶, 逸見仲三郎編纂 1の卷上 - 5の卷下. - 増補訂正第3版. - 東京 : 吉川半七 , 1899.2
3 中等國文 / 井上頼圀, 逸見仲三郎編纂 1の巻上 - 5の巻下. - 訂正再版. - 東京 : 吉川半七 , 1896.12
4 中等國文 / 井上頼圀, 逸見仲三郎編纂 一の巻上 - 五の巻下. - 東京 : 吉川半七 , 1895
5 高等小學修身書 : 教師用 / 井上頼圀編纂 卷1上・卷1下 - 卷4上・卷4下. - 訂正再版. - 東京 : 阪上書屋 , 1893.12
6 高等小學修身書 : 生徒用 / 井上頼圀編纂 巻1上,巻3下. - 訂正再版. - 東京 : 阪上半七 , 1893.9
7 高等小學修身書 : 生徒用 / 井上頼國編纂 卷1上 - 卷4下. - 東京 : 阪上半七 , 1893.8-
8 尋常小學修身書 : 生徒用 / 井上頼圀編纂 卷1上 - 卷4下. - 訂正再版. - 東京 : 阪上半七 , 1893.8
9 高等小學修身書 : 教師用 / 井上頼圀編纂 卷1上・卷1下 - 卷4上・卷4下. - 東京 : 阪上半七 , 1893.8
10 尋常小學修身書 : 教師用 / 井上頼圀編纂 卷1上・卷1下 - 卷4上・卷4下. - 東京 : 阪上半七 , 1892.10