ようこそ ゲスト さん
近代教科書デジタルアーカイブ
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類検索
K220:旧制中学校
K220.1:修身・倫理
K220.12: 教育勅語・論語
K220.13: 宗教
K220.14: 作法
K220.2:日本史
K220.23:東洋史
K220.24:東洋史付図
K220.25:西洋史
K220.26:西洋史付図・年表
K220.27:地理・地文・付図
K220.28:日本地理
K220.281: 日本地理付図
K220.282: 郷土地理
K220.29: 世界地理・外国地理
K220.291: 世界地理・外国地理付図
K220.3:法制経済
K220.31:公民
K220.39:軍事科学
K220.4:数学
K220.41:算術・算術代数
K220.42:代数
K220.43:幾何
K220.431:幾何画法・用器画法・図学
K220.44:珠算
K220.45:理科
K220.46:理化・物象
K220.47:物理
K220.471:化学
K220.472:鉱物
K220.48:博物学・生物
K220.481:植物
K220.482:動物
K220.49:生理衛生
K220.63:商業簿記
K220.7:図画
K220.72:習字
K220.73:音楽
K220.74:楽典
K220.75:体育・教練・武道
K220.8:国語・国文
K220.81:国語・国文副読本
K220.82:文法・日本文法・国文典
K220.83:作文・書翰文
K220.84:国文学史・日本文学史
K220.85:漢文
K220.86:漢文副読本
K220.87:時文
K220.88:漢文法・漢文作文
K220.9:英語読本
K220.92:英語副読本
K220.93:英作文
K220.94:英文法
K220.95:英会話・発音
K220.96:英習字
K220.98:支那語
このアイテムのアクセス数:
0
件
(
2025-02-13
19:18 集計
)
基本情報
データベース:近代教科書デジタルアーカイブ
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EG20069400
書名
抄本東關紀行徒然草玉勝間
編著者
橘純一, 加藤光治編
発行地
東京
発行者
右文書院
発行年
1935.9
備考
本文画像は教育図書館閲覧室でのみ閲覧できます。
館内閲覧用URL
http://nieronly.nier.go.jp/kindai/900328/900328704.pdf
公開範囲
教育図書館内限定
目次
抄本東關紀行
抄本東關紀行
1 はしがき
開始ページ
1
抄本東關紀行
2 近江路
開始ページ
2
抄本東關紀行
3 美濃路
開始ページ
8
抄本東關紀行
4 尾張路
開始ページ
9
抄本東關紀行
5 三河路
開始ページ
11
抄本東關紀行
6 遠江路
開始ページ
15
抄本東關紀行
7 駿河路
開始ページ
21
抄本東關紀行
8 伊豆路
開始ページ
30
抄本東關紀行
9 相模路
開始ページ
31
抄本東關紀行
10 鎌倉
開始ページ
33
抄本東關紀行
11 都がへり
開始ページ
35
抄本徒然草
抄本徒然草
1 つれづれなるまゝに
開始ページ
39
抄本徒然草
2 いでやこの世に
開始ページ
39
抄本徒然草
3 あだし野の露消ゆる時なく
開始ページ
41
抄本徒然草
4 家居のつきづきしくあらまほしきこそ
開始ページ
42
抄本徒然草
5 神無月のころ
開始ページ
44
抄本徒然草
6 ひとり燈火のもとに
開始ページ
45
抄本徒然草
7 和歌こそなほをかしきものなれ
開始ページ
46
抄本徒然草
8 いづくにもあれ
開始ページ
48
抄本徒然草
9 人はおのれをつゞまやかにし
開始ページ
48
抄本徒然草
10 をりふしのうつり變るこそ
開始ページ
49
抄本徒然草
11 よろづのことは
開始ページ
54
抄本徒然草
12 飛鳥川の淵瀨
開始ページ
55
抄本徒然草
13 靜かにおもへば
開始ページ
56
抄本徒然草
14 人のなきあとばかり
開始ページ
57
抄本徒然草
15 名利につかはれて
開始ページ
59
抄本徒然草
16 春の暮つ方
開始ページ
60
抄本徒然草
17 あやしの竹の編戸のうちより
開始ページ
61
抄本徒然草
18 老きたりて
開始ページ
63
抄本徒然草
19 龜山殿の御池に
開始ページ
63
抄本徒然草
20 仁和寺にある法師
開始ページ
64
抄本徒然草
21 久しく隔りて逢ひたる人の
開始ページ
65
抄本徒然草
22 名を聞くより
開始ページ
66
抄本徒然草
23 世に語り傳ふること
開始ページ
67
抄本徒然草
24 何事も入りたゝぬさましたるぞよき
開始ページ
69
抄本徒然草
25 人ごとに我が身にうとき
開始ページ
70
抄本徒然草
26 屛風障子などの繪も文字も
開始ページ
71
抄本徒然草
27 人の心すなほならねば
開始ページ
71
抄本徒然草
28 あるもの小野道風の書ける
開始ページ
72
抄本徒然草
29 ある人弓射ることを習ふに
開始ページ
73
抄本徒然草
30 高名の木のぼりといひし男
開始ページ
74
抄本徒然草
31 顏回は志人に勞を施さじとなり
開始ページ
75
抄本徒然草
32 花はさかりに
開始ページ
76
抄本徒然草
33 能をつかんとする人
開始ページ
78
抄本徒然草
34 さしたる事なくて
開始ページ
79
抄本徒然草
35 相模守時賴の母は
開始ページ
80
抄本徒然草
36 八つになりし年
開始ページ
82
抄本玉勝間
抄本玉勝間
1 縣居の大人は古學のおやなる事
開始ページ
83
抄本玉勝間
2 私に記せる史
開始ページ
84
抄本玉勝間
3 儒者の皇國の事をば知らずとてある事
開始ページ
86
抄本玉勝間
4 もろこしぶみをも讀むべき事
開始ページ
87
抄本玉勝間
5 新なる説を出す事
開始ページ
88
抄本玉勝間
6 新に言ひ出でたる説はとみに人のうけひかぬ事
開始ページ
89
抄本玉勝間
7 おのが物まなびのありしやう
開始ページ
92
抄本玉勝間
8 縣居の大人の御さとし言
開始ページ
96
抄本玉勝間
9 師の説になづまざる事
開始ページ
98
抄本玉勝間
10 わが敎へ子にいましめおくやう
開始ページ
101
抄本玉勝間
11 一むきにかたよる事の論
開始ページ
101
抄本玉勝間
12 學者のまづ難きふしを問ふ事
開始ページ
103
抄本玉勝間
13 書うつし物かく事
開始ページ
104
抄本玉勝間
14 手書く事
開始ページ
106
抄本玉勝間
15 花のさだめ
開始ページ
107
抄本玉勝間
16 歌も文もよく整ふはかたき事
開始ページ
109
抄本玉勝間
17 物學びの心ばへ
開始ページ
110
抄本玉勝間
18 古よりも後の世のまされる事
開始ページ
112
請求記号
K220.81||163
別タイトル
ショウホン トウカン キコウ ツレズレグサ タマカツマ
分類
K220.81:国語・国文副読本
NCID
BB17694867
資料ID
900328704
画像ID
0680109
OPACリンク
https://nierlib.nier.go.jp/opac/opac_link/bibid/BB16280559
デジタルアーカイブ 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/KINDAI/EG20069400/
ホームへ戻る