ようこそ ゲスト さん
近代教科書デジタルアーカイブ
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類検索
K220:旧制中学校
K220.1:修身・倫理
K220.12: 教育勅語・論語
K220.13: 宗教
K220.14: 作法
K220.2:日本史
K220.23:東洋史
K220.24:東洋史付図
K220.25:西洋史
K220.26:西洋史付図・年表
K220.27:地理・地文・付図
K220.28:日本地理
K220.281: 日本地理付図
K220.282: 郷土地理
K220.29: 世界地理・外国地理
K220.291: 世界地理・外国地理付図
K220.3:法制経済
K220.31:公民
K220.39:軍事科学
K220.4:数学
K220.41:算術・算術代数
K220.42:代数
K220.43:幾何
K220.431:幾何画法・用器画法・図学
K220.44:珠算
K220.45:理科
K220.46:理化・物象
K220.47:物理
K220.471:化学
K220.472:鉱物
K220.48:博物学・生物
K220.481:植物
K220.482:動物
K220.49:生理衛生
K220.63:商業簿記
K220.7:図画
K220.72:習字
K220.73:音楽
K220.74:楽典
K220.75:体育・教練・武道
K220.8:国語・国文
K220.81:国語・国文副読本
K220.82:文法・日本文法・国文典
K220.83:作文・書翰文
K220.84:国文学史・日本文学史
K220.85:漢文
K220.86:漢文副読本
K220.87:時文
K220.88:漢文法・漢文作文
K220.9:英語読本
K220.92:英語副読本
K220.93:英作文
K220.94:英文法
K220.95:英会話・発音
K220.96:英習字
K220.98:支那語
このアイテムのアクセス数:
51
件
(
2025-01-06
18:43 集計
)
基本情報
データベース:近代教科書デジタルアーカイブ
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EG20068765
書名
新制中樂典
版
訂正再版
編著者
酒井悌著編
発行地
東京
発行者
三喜堂
発行年
1934.1
備考
本文画像は教育図書館閲覧室でのみ閲覧できます。
館内閲覧用URL
http://nieronly.nier.go.jp/kindai/900302/900302432.pdf
公開範囲
教育図書館内限定
目次
前篇 樂譜論
前篇 樂譜論
第1章 序論
開始ページ
1
前篇 樂譜論
第2章 樂譜
開始ページ
1
前篇 樂譜論
第2章 樂譜 : 樂譜,3
前篇 樂譜論
第2章 樂譜 : 樂典,4
前篇 樂譜論
第2章 樂譜 : 音樂の要素,5
前篇 樂譜論
第2章 樂譜 : 歌曲練習前の準備事項,6
前篇 樂譜論
第3章 音符(1)
開始ページ
5
前篇 樂譜論
第3章 音符(1) : 音符,7
前篇 樂譜論
第3章 音符(1) : 附點音符,8
前篇 樂譜論
第3章 音符(1) : 節奏,9
前篇 樂譜論
第3章 音符(1) : 節奏の例,10
前篇 樂譜論
第3章 音符(1) : 記譜上の注意(1)音符の書き方に就て,11
前篇 樂譜論
第4章 譜表(1) : 譜表,12
開始ページ
13
前篇 樂譜論
第4章 譜表(1) : 加線及び加間,13
前篇 樂譜論
第4章 譜表(1) : 記譜上の注意(2)加線の書き方に就て,14
前篇 樂譜論
第4章 譜表(1) : ト音記號,15
前篇 樂譜論
第4章 譜表(1) : 記譜上の注意(3)ト音記號の書き方に就て,16
前篇 樂譜論
第4章 譜表(1) : 調子,17
前篇 樂譜論
第5章 音名(1)
開始ページ
18
前篇 樂譜論
第5章 音名(1) : 音名,18-19
前篇 樂譜論
第5章 音名(1) : 幹音,20
前篇 樂譜論
第5章 音名(1) : ハ長調,21
前篇 樂譜論
第5章 音名(1) : 譜表上の音名の位置,22
前篇 樂譜論
第5章 音名(1) : 階名,23
前篇 樂譜論
第5章 音名(1) : ト音記號の位置,24
前篇 樂譜論
第6章 休止符(1)
開始ページ
22
前篇 樂譜論
第6章 休止符(1) : 休止符,25
前篇 樂譜論
第6章 休止符(1) : 記譜上の注意(4)休止符の書き方に就て,26
前篇 樂譜論
第6章 休止符(1) : 附點休止符,27
前篇 樂譜論
第6章 休止符(1) : 休止を正しくすること,28
前篇 樂譜論
第7章 拍子
開始ページ
24
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 拍子,29
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 小節線,複縱線,30
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 基本拍子,複合拍子,31
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 四分の二拍子,32-34
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 拍子記號,35
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 四分の三拍子,36
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 四分の四拍子,四分の六拍子,37
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 一小節内の音符の數,38
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 各種拍子の例,39
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 記譜上の注意(5)拍子記號,小節線の書き方に就て,40
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 抑揚の轉位(シンコペーション),41
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 完全小節,不完全小節,42
前篇 樂譜論
第7章 拍子 : 強起,弱起,43
前篇 樂譜論
第8章 拍子の數へ方(拍法)
開始ページ
41
前篇 樂譜論
第8章 拍子の數へ方(拍法) : 呼節法,44
前篇 樂譜論
第8章 拍子の數へ方(拍法) : 踏節法,45
前篇 樂譜論
第8章 拍子の數へ方(拍法) : 拍節法,46
前篇 樂譜論
第9章 速度と發想(1)
開始ページ
43
前篇 樂譜論
第9章 速度と發想(1) : 速度,47
前篇 樂譜論
第9章 速度と發想(1) : 速度標語,48
前篇 樂譜論
第9章 速度と發想(1) : メトロノーム(拍節器),49
前篇 樂譜論
第9章 速度と發想(1) : 曲想に關する標語(強さをきめるためのもの)
前篇 樂譜論
第9章 速度と發想(1) :音のつながりに關するもの:レガート,タイ,スタッカート,スタッカティシモ
前篇 樂譜論
第9章 速度と發想(1) : 特に音を延す符號: フェルマータ,50
前篇 樂譜論
第10章 調子
開始ページ
51
中篇 音階論
中篇 音階論
第1章 音程(1)
開始ページ
53
中篇 音階論
第1章 音程(1) : 音程,52-53
中篇 音階論
第1章 音程(1) : 半音程,全音程,54
中篇 音階論
第1章 音程(1) : 各種音程,55
中篇 音階論
第2章 派生音(1)
開始ページ
58
中篇 音階論
第2章 派生音(1) : 派生音,56
中篇 音階論
第2章 派生音(1) : 嬰,變,57
中篇 音階論
第2章 派生音(1) : 臨時記號,58
中篇 音階論
第2章 派生音(1) : 臨時記號の効力に就て,59
中篇 音階論
第2章 派生音(1) : 本位記號,60
中篇 音階論
第3章 音階(1)-長音階
開始ページ
63
中篇 音階論
第3章 音階(1)-長音階 : 音階,61
中篇 音階論
第3章 音階(1)-長音階 : 長音階,62
中篇 音階論
第3章 音階(1)-長音階 : 各調の長音階,63
中篇 音階論
第4章 音階(2)-短音階
開始ページ
67
中篇 音階論
第4章 音階(2)-短音階 : 自然的短音階,64
中篇 音階論
第4章 音階(2)-短音階 : 和聲的短音階,65
中篇 音階論
第4章 音階(2)-短音階 : 旋律的短音階,66
中篇 音階論
第4章 音階(2)-短音階 : 各調の短音階,67
中篇 音階論
第4章 音階(2)-短音階 : 長短音階の區別,68
後篇 補遺
後篇 補遺
第1章 音符(2)
開始ページ
72
後篇 補遺
第1章 音符(2) : 前篇以外の音符,69
後篇 補遺
第1章 音符(2) : 複附點音符,70
後篇 補遺
第1章 音符(2) : 連音符,71
後篇 補遺
第1章 音符(2) : 記譜上の注意(6)重音に就て,72
後篇 補遺
第2章 譜表(2)
開始ページ
75
後篇 補遺
第2章 譜表(2) : ト音記號以外の音部記號,73
後篇 補遺
第2章 譜表(2) : 大譜表,74
後篇 補遺
第2章 譜表(2) : 總譜,75
後篇 補遺
第3章 音名(2)
開始ページ
79
後篇 補遺
第4章 休止符(2)
開始ページ
80
後篇 補遺
第4章 休止符(2) : 複附點休止符,77
後篇 補遺
第4章 休止符(2) : 小節全部の休止,78-79
後篇 補遺
第4章 休止符(2) : 二小節以上の休止,80
後篇 補遺
第5章 速度と發想(2)
開始ページ
81
後篇 補遺
第5章 速度と發想(2) : 速度に關するもの,強弱に關するもの,曲趣に關するもの,81
後篇 補遺
第6章 音程(2)-半音階的音程
開始ページ
85
後篇 補遺
第7章 派生音(2)
開始ページ
86
後篇 補遺
第7章 派生音(2) : 重嬰,重變,82-84
後篇 補遺
第8章 音階(3)-半音階
開始ページ
87
後篇 補遺
第9章 省略記號
開始ページ
88
後篇 補遺
第9章 省略記號 : 音符に關するもの,小節に關するもの(反復記號),86
後篇 補遺
第10章 裝飾音
開始ページ
90
後篇 補遺
第11章 移調
開始ページ
91
附録 和聲論
附録 和聲論
第1章 和聲
開始ページ
93
附録 和聲論
第1章 和聲 : 和聲,89
附録 和聲論
第1章 和聲 : 合唱奏,90
附録 和聲論
第1章 和聲 : 混聲四部合唱,91
附録 和聲論
第2章 和音
開始ページ
94
附録 和聲論
第2章 和音 : 和音,92
附録 和聲論
第2章 和音 : 三和音,93
附録 和聲論
第2章 和音 : 三和音の轉回,94
附録 和聲論
第2章 和音 : 四和音,95
附録 和聲論
第2章 和音 : 七の和音の轉回,96
附録 和聲論
第3章 和音の用法
開始ページ
97
附録 和聲論
第3章 和音の用法 : 和音の配置,97
附録 和聲論
第3章 和音の用法 : 三和音の重複,98
附録 和聲論
第3章 和音の用法 : 三和音の省略,99
附録 和聲論
第3章 和音の用法 : 屬七の和音の重複,省略,100
附録 和聲論
第3章 和音の用法 : 和音の連結,101-102
附録 和聲論
第3章 和音の用法 : 不協和音の解決,103
附録 和聲論
第3章 和音の用法 : 完全終止,104
附録 和聲論
第4章 旋律
開始ページ
102
附録 和聲論
第4章 旋律 : 旋律取扱上の注意,106
附録 和聲論
第5章 轉調
開始ページ
104
請求記号
K220.74||10a
別タイトル
シンセイ チュウガクテン / 中樂典||チュウガクテン
分類
K220.74:楽典
NCID
BB17551214
資料ID
900302432
画像ID
0660343
OPACリンク
https://nierlib.nier.go.jp/opac/opac_link/bibid/BB16277044
デジタルアーカイブ 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/KINDAI/EG20068765/
ホームへ戻る